《ロスディケ》キャラ考察: 白フェル(ルシフェル)
皆さん、こんにちは♪
先週の王座で、猛威を振るった白い羽翼のフェル、白フェル( たぶん、ルシフェルと呼ぶ方が良いのかもしれませんが^ ^;)についてレヴューしていこうと思います。
転スラキャラに引き継ぎ、強力なキャラが出てしまいましたね。結構万能なため、色々と組みやすいですよ^ ^。
キャラ紹介

在りし日の天使ルシフェルの姿。
アウロラを支配する法則の化身であり、唯一の神だそうです。
天使なのに『神』とな?
まぁ、本来のルシフェルは、元々は全天使の長であり、神と対峙したため、堕天してしまった存在であるのだけど^ ^。
ゲームの設定ですので、あまり気にせずにいきましょう♪
スキル一覧




攻撃距離:375のサポートタイプ。攻防はバランスのタイプです。
スキルのバランス的に、防御、攻撃、サポートと、バランスが良く、そして各スキルが強力になっています。
この中でも、〝神罰〟がエグいため、☆4でも十分使えるキャラとなっています^ ^。
限定キャラではないため、そのうち通常の飛竜亭でもでますが、取っておいて損はないかなと思います^ ^。
パッシブスキル
守護者の輝き

〝効果1〟として、戦闘開始時に、白フェルの攻撃力の200%の数値の〝守護者の盾〟の付与。
こちらは、除去不可ですので、壊れるまで永続します。
また、スキル2、3にこの〝守護者の盾〟の存在で、追加効果が得られますので、極力、保持できるようにしましょう。
簡単に出来ることとしては、白フェルが先頭にならないように、パーティ編成するとよいです^ ^。
どうしても、同じ距離で前に来てしまう場合は、同じ距離の別のキャラをスキル順で前にしてあげればOKです^ ^。
そのかわり、白フェルのサポート恩恵も受けれない可能性がありますので、どちらを優先すべきかは、お好みで!
〝効果2〟は先頭開始時に味方全体の攻撃力アップ、及び〝コントロール系(スタン、凍結、昏睡、混乱)と沈黙〟を1回無効にする。
ただし、白フェルが攻撃を受けると、消失します。 この言い回しだと、〝ダメージが入ったら〟では無いため、シールド越しでも、攻撃対象になれば、外れるのかが、疑問ですね。
(検証。。誰かやってくれないかな)0o。(´∀`*)
〝効果3〟は白フェルごスキルダメージを3回与える毎に、〝守護者の盾〟と、〝全体バフ効果〟をまた貼る事ができます。
うまくスキル3で連続ヒットできれば、更新できちゃう優れものですね。
スキル1
守護の伊吹

lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
100% | 140% | 180% | 220% | 240% | 300% |
lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
20% | 24% | 28% | 32% | 36% | 40% |
lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
30% | 44% | 58% | 72% | 86% | 100% |
えっと、盛りすぎじゃないでしょうか!?
これの一つ分すら満たないキャラいっぱいいまっせ!?
というくらい盛りすぎのスキル。とりあえず、これを貼れば、全体一撃スキルをほとんど防げる品物。
どう考えても、水着キャロの上を行く防御性能だよね。。。
バフの切れ目も、シールド保持者がダメージを受けるまでとのことなので、これに対抗するには、〝元素の言葉〟を使うのがよいかなぁ。。

シールドにダメージ与えれば、通常攻撃の100%与えられる代物。シールドを多用する対白フェルには、有効かもしれません。
スキル2
神罰

lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
20% | 24% | 28% | 32% | 36% | 40% |
lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
100% | 140% | 180% | 220% | 260% | 300% |
スキルダメージアップ付きの全体攻撃です。
戦闘開始時と、スキルダメージ3回で付与される〝守護者の盾〟を持ってるかどうかで、防御無視になるかというもの。
防御力100%無視ということは、実質相手は防御力0で計算されてしまうわけだ。
その場合は、白フェルの攻撃力 x 最大340%のダメージを全体に浴びせることができます。
白フェルの攻撃力が20万の場合は、68万ダメージですね。
防御力無視出来ない場合は、攻撃側の攻撃力と同じ数値で、約半分ですので、かなり大きい差ですね。
ダメージ抵抗は無視されないから、実際にはもっと少なくなりますけどね^ ^;
いかにこのスキルを撃つ前に、〝守護者の盾〟を維持できるかが肝です。
スキル3
真白き六翼

lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
30% | 44% | 58% | 72% | 86% | 100% |
元々の黒フェルの〝天使の祝福〟に似たスキルですね。
倍率と弾数は、減ってしまっていますけども、対象が、自分以外の味方のダメージが通った時に変わっていますね。
また、さらに〝守護者の盾〟を維持できていれば、最大12発->18発に上がります。
実質、通常の1800%入るわけですね。
体感的には、対人では無く、〝制限〟スキル持ちの敵に良さそうかな^ ^。
対人戦では、どちらかというと、ダメージをあててパッシブ再発動に使うのが良さげ^ ^。
もしくは、高速通常攻撃〝ラナクシア〟〝ミリム〟〝パンドラ〟あたりに、先程の〝元素の言葉〟を持たせて無理やり発動させていくかですかね。3秒の制約があるから、厳しいか^ ^;
黒ルーン9
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル3の〝真白き六翼〟ダメージが50%アップします。
50%ということは、最大150% × 18 = 2400%分かな?
これをメインにする場合は仲間が、タコ殴り出来るキャラ必須ですね。
白ルーン9
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル1の〝守護の息吹〟のシールドのHPが50%アップします。
つまりは白フェル攻撃力の350%のシールドが貼られるといういうことになりますね。
対人戦では、〝神罰〟メインで戦うと思いますので、相手のメインスキルを耐えるため、こちらの方が有用かと思います^ ^。
まとめ
万能過ぎて、怖いです。
個人的には、夏ネルで、攻撃力ブーストして〝神罰〟撃つのも楽しいかなと思うのですが、巷では、ネルファ、白フェル、ダンテで、〝魔ダンテ〟ならぬ〝真白ダンテ〟が流行っているようです。
攻撃速度が早すぎるので、一瞬で決着ついて怖いです^ ^;
今回も読んでくれてありがとうございました^ ^
では、また〜