ロストディケイド,ロスディケ

《ロスディケ》キャラ考察:オフィーリア〝竜人〟

皆さん、こんにちは、7/29は残念ながら、新キャラはでませんでしたね。
まぁ、バンドリとのコラボが決まってそちらの新キャラ追加が分かってますので、このタイミングでは新キャラ来なくても、仕方ないかもしれませんね^ ^

今回はオフィーリア〝竜人〟の考察依頼がございましたので、僭越ながら、書かせていただきます^ ^

なお、このブログでは98%ポロリの主観によるものですので、信じすぎず、参考程度にしていただければ、嬉しいです^ ^

キャラ絵

竜人として目覚めたオフィーリアさん。

みなさんはお気づきでしょうか?

よく見ると、

右手で、

メガネを投げ捨ててます!パーン!って!

え?重要なのか?ですか?

もちろん、重要です!だって、オフィーリア〝メイド長〟の3回突破のテキストにこのように記されてます^ ^

そうです!メガネを外すと大変なことになる事がすでに記されてたんですね。
ブリュンヒルデも怖かったのだと思います笑

ちなみにメイド長のキャラ絵はこれです。

ふむふむ、美しい。

前置きはさておき、スキル構成に移ります^ ^

パッシブ
スキル1
スキル2
スキル3

要するに〝竜人〟をいかに保てるかが、キーになってくるキャラですね。

攻撃距離は180.武勇の攻撃寄りのパラメータです。移動速度は、数値上は他のキャラと同じですが、実際は遅いです。

それでは、個別にみていきましょう。

パッシブ

戦闘開始に〝竜人〟が15層付与されます。1層ごとにダメージ抵抗lvが4ずつ付きますので、ダメージ抵抗lv+60になります。
ルーンによってダメージは80程度はあると思いますので、この時点で140あることになりますね。

ダメージ抵抗lvは、単純な機能としては、受けるはずのダメージを(ダメージ抵抗値÷2)%カットすると、エラい人が話してましたので、戦闘開始時点では70%カットできることになりますね。

そして肝心なのは、〝竜人〟の消費条件についてです。

テキストには、スキルや、状態以上でダメージを受けた時とあります。

つまり、ダメージを受けなければ、保てるわけですね。

ダメージを受けない状態は、最初に思いつくのは、シールド効果かと思います。

ただシールドの場合は、消耗すれば消えてしまいます。

そこで、有名な作戦としてはアドレーニのパッシブ運用ですね。

アドレーニのパッシブは自分及びサポート対象に守護をつけます。

守護は、アドレーニの攻撃力の半分以下のダメージを無効化、さらにアドレーニが倒れても継続するスキルです。

アドレーニ自体は防御寄りのステータスですので、攻撃力は超頑張れば12万くらい、普通に頑張って10万くらいまでは行きます。
そのため、5,6万ダメージまではカット可能です^ ^。これが、アドレーニがリタイア後も続くのは、ずるいですね。

〝竜人〟のダメージlv抵抗アップとダメージカットの条件がマッチすれば、いつまでも〝竜人〟が減りませんので、まさに鉄壁ですね。

さらに、オフィーリアにフィンブルベドルの鎧で、防御力増量すれば、鬼に金棒ですね!

さらに欲を言えば、オフィーリア〝竜人〟の白ルーン5セットをlv9まで上げれば、パワーゲージがリセットされるたびに1層毎に〝竜人〟が追加されます。私は残念ながら、ルーンはまだ、lv9ではないため、確認出来ませんが、最大いくつまで、〝竜人〟溜まるんでしょうね^ ^。

後述のスキル3の説明では、〝竜人〟の層数によって、変化しており、そこの最大が15ですので、16以上にはならないかもしれませんね。

一つ、注意事項としましては、オフィーリア〝竜人〟はとても足が遅いので、戦闘初期は壁には、ほぼなりません。

そこの所、よろしくお願いします^ ^

スキル1

lv1lv2lv3lv4lv5lv6
150%210%270%330%390%450%
攻撃力の倍率

パッと見、この倍率だけでも強いと思いますが、〝竜人〟が7層以上有れば、さらに〝流血〟(重傷に似たスキル)が付与されます。つまり、

450%+50%×3で、600%分のダメージですね。

重傷とは別アイコンですので、重複のダメージ合算は別管理となります。

スキル2

lv1lv2lv3lv4lv5lv6
100%140%180%220%260%300%
攻撃の倍率

300%+30×〝竜人〟の層数ですので、

最大は300%+30×15で、750%ですね。攻撃寄りということもありますので、単体ダメージとしては強いですね^ ^

これを見ると、やはり、アドレーニで〝竜人〟の層数をキープするのが理想ですね。

スキル3

lv1lv2lv3lv4lv5lv6
120%168%216%264%312%360%
攻撃の倍率

多分、1番のメインスキルになるかと思います。これもまた、〝竜人〟の層数キープが重要ですね。

もう、アドレーニしか、考えられないと思いましたが、シールド付与でも、対応はできると思います^ ^

例えば、

  • 水着ユナ
  • ツバキ
  • イザベラ(条件あり)

がシールドできますね^ ^。

試したことはないですが、3キャラ目に合わせて選ぶのも良いかもしれませんね^ ^。

今回はの言いたいことは、

『メガネを無理やり取ってはいけません』

以上です!

今回もお目通しありがとうございました^ ^