《ロスディケ》キャラ考察:リムル
わたしがブログ移転であたふたしている間に、転スラコラボイベント始まってしまいました^ ^。
今からだと、イベント内容書いても遅いかなと思いますので、今回はキャラ考察を優先して書こうと思います。(新しいサーバ側の書き方に慣れていないだけですけどね笑
キャラ絵

これ、立ち絵らしいのですが、立つとはなんでしょうね。と言いたくなるお姿です。笑
悪いスライムでは無いそうなので、つついてはダメですよ!絶対!
スキル一覧




攻撃距離175 才知のタンクですね。
キャラ画面が “ぷにょぷにょ” しているのが、なんとも言えず気持ちよさそうですよね^^。
もともとのお話は、なろう系小説の異世界転生系の作品ですが、アニメ放送から爆発的に人気がでましたね。私もアニメから見始めた組ですが、世界観がしっかりしていてすごいなと引き込まれた。
まさか、ロスディケとアニメコラボの最初に来るとは…。
これで、もっとロスディケが人気がでるとよいですね^^。
大賢者

他の転スラキャラと違い、ダメージを喰らうと〝魔素〟を蓄積するタイプですね。〝魔素〟は各スキルで使用するようですね。これについてはスキル毎で、説明します。
また、ダメージを喰らうととダメージを与えた相手に〝解析〟を付与とのこと。〝解析〟の対象は攻撃してきた味方も含むのか、不明ですが、あくまで、リムル(スライム)に攻撃してきた場合のダメージダウンのため、少し微妙な気はします。
最近の攻撃パターンは、全体攻撃多いですしね。どうしてもタンクは全体防御の性能を持っていないと、というイメージがあります^ ^。
なので、現状、水着キャロルと、ミカエルには勝てないなぁ。
スキル1
水刃

lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
60% | 80% | 100% | 120% | 140% | 160% |
水刃は、物語の最初の頃、水を扱ってたら覚えた攻撃スキルですね。このスキルで色々倒しながら、捕食し、強くなっていったと思います。
スキル内容は、全体攻撃に、相手の攻撃力ダウンが入るスキルですね。2回分入れば、6秒間だけ、相手全員20%ダウンになります。うまく相手のメインスキルに合わせるような順番が大事そうです^ ^。
ダメージ与えなくても良いので、もう少し、攻撃力ダウン大きくてもいい気はしますね。
タンクで、相手全体の攻撃力ダウンですので強過ぎてもいけないのかもしれません。
スキル2
粘糸

lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
140% | 192% | 244% | 296% | 348% | 400% |
粘糸は、そのあとに魔物捕食で得ていったスキルの一つですね。
捉える時に、使っていたかと思います。
スキル内容としては、最大400%の攻撃スキルですね。〝魔素〟が3つ溜まっている場合は、スタン付与して、〝魔素〟を3つ消費です。
タンクなので、個人的にはあまりメリットないですが、最前列にスタンを入れれるため、相手がコンボさせてダメージあげるタイプのスキルを使う場合は、タイミングを崩せるメリットはあります。あとはダンテくらいかな。
スキル3
フルポーション

lv1 | lv2 | lv3 | lv4 | lv5 | lv6 |
50% | 70% | 90% | 110% | 130% | 150% |
取り込んだ回復用の草の不純物をリムルの体内で取り除いて精製したポーションで、リムルの世界では、かなりの希少品です。リムルはこれを水玉に入れて傷ついた仲間を癒していましたね。
スキルの方は、通常で最大150%の攻撃力の回復性能ですが、魔素が溜まっているほど、回復量が増えて、250%までのびます。
全体回復なのはありがたいですが、回復量は少なめかなと思います^ ^。
また、〝魔素〟を3層以上消費した時に、他の異世界紀行の仲間に〝魔素を〟3層付与とのこと。
異世界紀行の枠については現在は、転スラキャラだけになっていますが、名前的に後々のコラボキャラの枠にも触れてしまいそうに思えますね^ ^。
まとめ
キャラ的には好きなのですが、なかなかに使いづらいなと言う印象を受けました。しかし、スキル3の仲間への〝魔素〟の付与は、強いのかもしれません。(まだ、他のキャラをレヴューしていないので、わかりませんが^ ^;
少しずつ、よく出来たらいいなと思います^ ^。
今回は、ブログ移転してから、初めてのレヴューでした。ほぼ同じなのですが、違うところを理解するのに手間取りました^ ^。
では、また次回に!